2013年12月26日木曜日

やっぱり、備蓄スペースの問題は、大きいです。


年末ですね。

年賀状もやらなきゃならない、

せんたく、そうじ、燃えないゴミはあさって。

いっぱい捨てたいものがあるけど、

見始めると、捨てられない。

そして、はたと、自宅を見ると。。。
































茶箱の備蓄箱が

キャットタワー化してる。。。泣。



来年こそ、

余計なものは、捨てて

スリムな備蓄を目指します!


希望に燃えていた

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ
にほんブログ村

2013年12月24日火曜日

クリスマスも備蓄レシピ!


今年は、連休中にクリスマスを

すませた方が多いらしくて、

イブの24日は、盛り上がりに欠けていますね。

はい、わが家も、今晩は

久々に玄米食べたいから、

冷凍してあったサバ粕漬けを焼いて、

純和食メニューになる予定です。


さて、表題タイトルの「クリスマスも備蓄レシピ!」は

昨日のメニューです。

全日本フィギュアを見ながら、

ハラハラ、ドキドキのごはんとなりました。











































パルメジャーノチーズについては、

過去記事でも書きましたが、冷蔵庫で6ヶ月ぐらい保つ


成城石井の「フェラリーニ パルミジャーノ レジャーノ 24ヶ月熟成」

http://www.seijoishii.com/d/65372

これが、冷蔵庫に入っていると思うと、とても心強いのです。


けずってもうまいし、ボロボロとくずして、


そのまま食べても、スライスしてパンにはさんでも。。。


賞味期限2ヶ月前ぐらいにあけて、


2ヶ月かけて食べ、あけた時に、


買いにいくというるパターンです。



パルメジャーノ過去記事

http://bichiku.blogspot.jp/2013/04/blog-post_5.html


http://bichiku.blogspot.jp/2013/07/blog-post_14.html





マスタードマリネのことは、

まだ試行錯誤中ですが、後日書きます。




ひき肉にオリーブの実やスパイス入れて
ソーセージ風に焼く





全然、クリスマスっぽくないですね。。。

まぁ、おいしければ、いいのです。

本日は、トマトが主役ですから。。。。

そして、最初のつまみプレートが


ほぼ備蓄でまかなえるということが、


すばらしいのです。

今年の暑い夏を超えて、常温で保存して、

おいしさ確認しました。

来年は、もう少し作れるといいな。



みなさま、よいクリスマスを。



にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ
にほんブログ村

2013年12月8日日曜日

冷蔵庫空っぽ、パスタ。

自慢するほどじゃないが、

案外うまかったので。。。。































つい、のっけちゃったけど、

つぶマスタードは味が強い。余計だった。

かつおぶしとゴマとお醤油が絡んだだけの方が

味がいきる。のりは、よし。





にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ
にほんブログ村